英国花暦
英国で季節の花の写真を撮って、花にまつわる話を調べて載せています。
Wednesday, 14 January 2009
栃の木
先月まで可愛い花を咲かせていたホース・チェスナッツ(Horse Chestnut)の木が、実をつけ始めました。
フランス名はマロニエ。日本名はセイヨウトチノキ(西洋栃木)。学名はAesculus hippocastanumで、実が家畜の飼料となるため、ラテン語の食べる(Aesculus)が語源だそうです。
昔から熱を下げたり、風邪の症状を緩和するために使用されてきました。最近ヨーロッパでは、静脈瘤や痔に対するホースチェスナッツの薬効が見直されています。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment