英国花暦
英国で季節の花の写真を撮って、花にまつわる話を調べて載せています。
Wednesday, 14 January 2009
ムラサキバレンギク
キューガーデンに咲くムラサキバレンギク(紫馬簾菊)の花。
学名はEchinacea purpurea。
北米原産で、ネイティブ・アメリカンが風邪、歯痛、腹痛、創傷感染の治療などに使っていました。
花や葉を風通しのいい日陰で乾燥させ、それを煎じてハーブティーとして飲んだり、傷に直接塗って使うのだそうです。
中央部分が盛り上がって、花弁が下向きに咲くのが特徴です。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment