英国花暦
英国で季節の花の写真を撮って、花にまつわる話を調べて載せています。
Friday, 9 January 2009
カンザンザクラ
今、英国の街を歩くと一番目立っているのが、この関山桜(Prunus Kanzan)です。
関山は、明治時代に東京の荒川堤に植えられた名桜の一品種だと言われ、樹勢が強く、花が大きくて、美しく、花もちがよいことから、ヨーロッパやアメリカで好まれているのだそうです。
花の量が多いので、重さで枝が垂れ下がってしまうほどです。
雌しべは2本、花心より葉化して突き出ているのだそうですが、確認できますか?
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment