英国花暦
英国で季節の花の写真を撮って、花にまつわる話を調べて載せています。
Tuesday, 13 January 2009
チョウセンアザミ
キューパレスのハーブ・ガーデンのアーティチョーク(Globe Artichoke)。学名はCynara cardunculus。
ヨーロッパでは、つぼみを丸ごとゆでて、一枚ずつはがし、根元の肉厚の部分の中身を歯でしごくように食べます。
日本名はチョウセンアザミ。葉を利尿、強壮、食欲増進などに用います。肝機能を高め、血中のコレステロールを抑えるなどの働きもあるようで、薬用ハーブとして注目を集めています。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment